ビルマホシガメの孵化!!
- 2014/09/16
- 15:14
前回のキマダラチズガメの孵化で気づきましたが…
ビルマホシガメも孵化してます!!!!
今年の2月25日の記事(http://alive123.blog.fc2.com/blog-entry-42.html)の最後に書いていますが、
1月6日にいつもの大型ケージ内で産卵していました。
そして7月17日に割れ始めました!!
(Facebookの7月20日に記事を書いています)
可愛い足……

出た直後。しっかり目を開いています。

震災以降、初!孵化まで時間がかかったので不安でしたが一安心しました!!
と!!!実はまだ終わっていません。
もう全て産み終わっていると思っていたら、4月15日に同じ♀がまたポロッと産んだんです。
しかも1個だけ。
小さく、形も楕円形と言うよりは丸いピンポン玉。あまり期待はしてませんでしたが、
キマダラチズガメと同じ日に割れていました!!!
しかも卵の真ん中から!笑
一体甲羅はどんな形になっているのか……不安……

一向に出る気配が無いので殻を少し剥がして。甲羅が……横長…


小さいから殻から出られないかも?と心配しましたが、気づいたら自分で出て動いていました。


小さい!!甲羅がいびつ!!笑

7月に産まれた兄弟と比較

♀が頑張って産んでくれた卵。
2頭だけでしたが孵化出来て良かった。ホッとしました。
ここ最近、またいつものペアが交尾を始めています。
今度は孵化数を増やしてあげたい。頑張ります!
ビルホシの卵はこれで終わり。
サイテスⅠなのでこれから申請作業に取り掛かります!!
アライブ店舗はこちらから
こちらの方もポチッと押して頂けたら嬉しいです。
これからの励みにさせて頂きます!

爬虫類 ブログランキングへ

にほんブログ村
ビルマホシガメも孵化してます!!!!
今年の2月25日の記事(http://alive123.blog.fc2.com/blog-entry-42.html)の最後に書いていますが、
1月6日にいつもの大型ケージ内で産卵していました。
そして7月17日に割れ始めました!!
(Facebookの7月20日に記事を書いています)

可愛い足……

出た直後。しっかり目を開いています。

震災以降、初!孵化まで時間がかかったので不安でしたが一安心しました!!
と!!!実はまだ終わっていません。
もう全て産み終わっていると思っていたら、4月15日に同じ♀がまたポロッと産んだんです。
しかも1個だけ。
小さく、形も楕円形と言うよりは丸いピンポン玉。あまり期待はしてませんでしたが、
キマダラチズガメと同じ日に割れていました!!!
しかも卵の真ん中から!笑
一体甲羅はどんな形になっているのか……不安……

一向に出る気配が無いので殻を少し剥がして。甲羅が……横長…


小さいから殻から出られないかも?と心配しましたが、気づいたら自分で出て動いていました。


小さい!!甲羅がいびつ!!笑

7月に産まれた兄弟と比較

♀が頑張って産んでくれた卵。
2頭だけでしたが孵化出来て良かった。ホッとしました。
ここ最近、またいつものペアが交尾を始めています。
今度は孵化数を増やしてあげたい。頑張ります!
ビルホシの卵はこれで終わり。
サイテスⅠなのでこれから申請作業に取り掛かります!!

アライブ店舗はこちらから
こちらの方もポチッと押して頂けたら嬉しいです。
これからの励みにさせて頂きます!

爬虫類 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト