※重要※飼育相談について
- 2014/06/09
- 21:27
季節の変わり目やイベント後になると
「飼っている○○が餌を食べません。どうしたら良いですか?」
というご質問がとても多くなります。
正直、「それだけだと分かりません。」
ケージの広さ、中の温度、スポット直下の温度、水は飲んでいるのか等々、飼育状況を細かく言ってもらわないと
アドバイスは出来ません。
あともう一つ、「当店で購入された個体ですか?」というのもお聞きします。
というのも、他店で購入された個体についての質問がとっっっっっっても多いんです。
「購入されたお店にもお電話されましたか?」
と聞くとほとんどが
「していません。」と…。
当店としては、その個体が前の店舗でどういう状態で飼われていたか?餌は?
その子のクセはあるか?
等が分かりません。
先ずは❝購入店で納得するまで相談する❞ということをして頂きたいのです。
最近ではイベントも増え、お店のでの飼育環境を見ないで購入することが多くなりました。
移動によるストレスもあり、状態を崩す個体も多いんです。
イベントの慌ただしい中で飼育環境を聞くのは大変だと思いますが、聞いたらきちんと答えてくれます。
初めて爬虫類を飼う方は特にきちんと説明を受けて、
個体もお店の対応も納得してからのご購入をオススメします。
アライブ店舗はこちらから
こちらの方もポチッと押して頂けたら嬉しいです。
これからの励みにさせて頂きます!

爬虫類 ブログランキングへ

にほんブログ村
「飼っている○○が餌を食べません。どうしたら良いですか?」
というご質問がとても多くなります。
正直、「それだけだと分かりません。」
ケージの広さ、中の温度、スポット直下の温度、水は飲んでいるのか等々、飼育状況を細かく言ってもらわないと
アドバイスは出来ません。
あともう一つ、「当店で購入された個体ですか?」というのもお聞きします。
というのも、他店で購入された個体についての質問がとっっっっっっても多いんです。
「購入されたお店にもお電話されましたか?」
と聞くとほとんどが
「していません。」と…。
当店としては、その個体が前の店舗でどういう状態で飼われていたか?餌は?
その子のクセはあるか?
等が分かりません。
先ずは❝購入店で納得するまで相談する❞ということをして頂きたいのです。
最近ではイベントも増え、お店のでの飼育環境を見ないで購入することが多くなりました。
移動によるストレスもあり、状態を崩す個体も多いんです。
イベントの慌ただしい中で飼育環境を聞くのは大変だと思いますが、聞いたらきちんと答えてくれます。
初めて爬虫類を飼う方は特にきちんと説明を受けて、
個体もお店の対応も納得してからのご購入をオススメします。

アライブ店舗はこちらから
こちらの方もポチッと押して頂けたら嬉しいです。
これからの励みにさせて頂きます!

爬虫類 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト